【不動産ニュース】旭化成および旭化成ホームズ 建物の地震被害を即時に推定|R.E.port

2020年1月9日 09時31分
no image
旭化成(株)および旭化成ホームズ(株)は8日、開発中の「IoT防災情報システム LONGLIFE AEDGiS(ロングライフイージス)」について、2021年度内に都内23区で運用を開始すると発表した。  国立研究開発法人防災科学技術研究所との共同研究。一定数のヘーベルハウスに設置する地震計が観測する地震動データと、同研究所が整備した高密度な地盤データベース、地震動伝達に関する高速演算手法を組み合わせ、地震発生後10分から2時間程度で、そのエリアに建つすべてのヘーベルハウス・メゾンの邸別被害レベルや、液状化発生状況を推定する。対象建物のすべてに地震計を設置しなくとも、数多くの建物の被害状況...
この記事は会員限定です。Realnetにご登録いただくと記事全文、添付ファイルがご覧になれます。
新規の方はこちら(登録無料) 今すぐ登録
会員の方はこちら ログイン