【不動産ニュース】国土交通省 まちづくりへのSIB活用テーマにシンポ|R.E.port

2020年2月14日 09時28分
no image
 国土交通省は、3月13日に「『まちづくり×SIB』シンポジウム」を開催する。  「SIB」とは、「ソーシャル・インパクト・ボンド」の略語で、官民連携の仕組みの一つ。人口減少や高齢化といった自治体が抱える課題について、民間に解決手法の選定をゆだね、成果に応じて行政が報酬を支払うもの。同省では、まちづくりにおける社会課題に解決を促す金融支援の一策として導入を検討している。  シンポジウムでは、龍谷大学政策学部教授の深尾昌峰氏が「まちづくり分野におけるSIB活用の意義と取り組みの際の考え方について」と題して、(株)日本政策投資銀行地域企画部担当部長の矢端謙介氏は「国内外のESG金融の潮...
この記事は会員限定です。Realnetにご登録いただくと記事全文、添付ファイルがご覧になれます。
新規の方はこちら(登録無料) 今すぐ登録
会員の方はこちら ログイン