【不動産ニュース】 国土形成で「地域生活圏」の強化がカギに|R.E.port
2021年3月10日 10時06分

国土交通省は8日、国土審議会計画推進部会国土の長期展望専門委員会(委員長:増田寛也東京大学公共政策大学院客員教授)の13回目となる会合を開催。「分散型の国土構造」や「地域生活圏」の策定等について発表した。
事務局が大都市と地方の双方の強みを生かした「分散型の国土構造」の考え方を解説。「全国」「広域ブロック」「地域生活圏」「生活エリア」に分け、それぞれに必要な機能や役割を示した。
中でも「地域生活圏」の維持・強化が重要であると指摘。「地域生活圏」は、日常生活の基盤(通勤・通学圏)、日常の都市的機能を担い、救命救急を担う医療機関や高等教育機関、地域金融機関、衣食住にまつわる総合的...