【不動産ニュース】日鉄コミュニティ 大規模修繕周期を18年前後に長期化|R.E.port

2021年12月15日 09時22分
no image
 日鉄興和不動産(株)の100%子会社でマンション管理事業を行なう(株)日鉄コミュニティは14日、大規模修繕周期を18年前後に長期化する工事「リサージ18」を開発したと発表した。  「リサージ18」では、耐用年数以上の性能を持つ材料や耐久性能を上げる工法を採用することで、防水工事を10年から15年に、シーリング工事を5年から10年にするなど保証期間を延長。さらに工事完了後の点検等を実施することにより、大規模修繕工事の周期をこれまでの12年前後から18年程度に延長できるようにした。工事の回数を減らし、長期にわたる修繕工事コストを抑制することで、管理組合の工事準備に係る負担や居住者の工事中に...
この記事は会員限定です。Realnetにご登録いただくと記事全文、添付ファイルがご覧になれます。
新規の方はこちら(登録無料) 今すぐ登録
会員の方はこちら ログイン