【不動産ニュース】風力発電設置拡大に向け、規制を緩和|R.E.port

2022年9月1日 08時58分
no image
 「建築基準法施行令の一部を改正する政令案」が30日、閣議決定された。  2050年カーボンニュートラル、30年度温室効果ガス46%排出削減(13年度比)の実現に向けて、発電効率の高い大規模な風力発電設備のニーズが拡大している。それに伴い、従来より高い風況観測塔(風力発電の事業評価に当たり上空の風向・風速を観測するための施設)を円滑かつ低コストで設置し、風力発電の適地を早期に見極めることが求められる。  そこで、建築基準法令においては高さ60m超の風況観測塔等の工作物は地震等への安全性を確保するため、高度な構造計算(時刻歴応答解析)・大臣認定が必要とされていたが、その規制を見直し建...
この記事は会員限定です。Realnetにご登録いただくと記事全文、添付ファイルがご覧になれます。
新規の方はこちら(登録無料) 今すぐ登録
会員の方はこちら ログイン