【不動産ニュース】国土交通省  住生活基本計画の見直しに向け論点を整理|R.E.port

2024年12月17日 09時11分
no image
 国土交通省は16日、社会資本整備審議会住宅宅地分科会(分科会長:齊藤広子横浜市立大学国際教養学部教授)の59回目の会合を開いた。  冒頭、国土交通省が住生活基本計画(全国計画)の見直し・改定に当たり、10月に行なわれた第58回同分科会で委員から出された意見を踏まえた論点を整理して説明。総論として都市部と郊外部など、地域性に配慮した住生活の考え方等の必要性があるとした上で、「住まうヒト」「住まうモノ」「住まいを支えるプレイヤー」の3領域に区分。それぞれ、他の区分と関連させながら論点を設定すべきだとした。  例えば、「ヒト」については、単身世帯の割合増加や、子供が全員親元を離れる「エ...
この記事は会員限定です。Realnetにご登録いただくと記事全文、添付ファイルがご覧になれます。
新規の方はこちら(登録無料) 今すぐ登録
会員の方はこちら ログイン