【不動産ニュース】国土交通省  地域生活圏、「共助」によるコミュニティ形成がカギ|R.E.port

2025年3月21日 09時15分
no image
 国土交通省は19日、国土審議会推進部会地域生活圏専門委員会(委員長:石田東生筑波大学名誉教授・学長特別補佐)の4回目の会合を開催。今回は過去3回の会合・WGによるヒアリング等を踏まえた論点整理を実施し、議論を行なった。  「地域生活圏」とは、「日常の生活実感や経済活動のまとまりを有する圏域」を意味し、2024年7月28日に閣議決定した国土形成計画に記載された。今後持続的かつ豊かに暮らすための仕組みの構築が求められており、国土形成計画においては、官民連携によって市町村の枠にとらわれない地域生活圏の形成を図ることが提唱された。  会合では、国交省がヒアリング等から見えてきた地域生活圏...
この記事は会員限定です。Realnetにご登録いただくと記事全文、添付ファイルがご覧になれます。
新規の方はこちら(登録無料) 今すぐ登録
会員の方はこちら ログイン