大阪オフィス市場の現況と見通し(2019年)|ニッセイ基礎研究所

2019年3月13日 16時56分
no image
■要旨 大阪のオフィス市場では、まとまった空室を確保することが困難な状況が続いている。このような需給環境を反映し、成約賃料は上昇している。今後も、新規供給計画は限定的なことから、需給が逼迫した状況が続くと見込まれる。本稿では、大阪のオフィス市況を概観した上で、2023年までの賃料予測を行った。 ■目次 1. はじめに 2. 大阪オフィス市場の現況   2-1. 空室率および賃料の動向   2-2. 需給動向   2-3. エリア別動向 3.大阪オフィス市場の見通し   3-1. 生産年齢人口の見通し   3-2. 新規供給見通し   3-3. 賃料見通し ...
この記事は会員限定です。Realnetにご登録いただくと記事全文、添付ファイルがご覧になれます。
新規の方はこちら(登録無料) 今すぐ登録
会員の方はこちら ログイン