【不動産ニュース】人口減少社会データ解説「なぜ東京都の子ども人口だけが増加するのか」(上)-10年間エリア子ども人口の増減、都道府県出生率と相関ならず-|ニッセイ基礎研究所

2019年6月29日 09時00分
no image
■要旨 2015年(実績値)と2045年(推計値)の人口比較において101%の増加に転じた東京都人口。 この東京都の次世代人口の鍵を握るのが、東京都の子ども人口である。 2005年との比較において2015年の東京都子ども人口は、10年間で107%に増加した。 全国的に見ると、長期にわたり最低出生率を続ける東京都のイメージとは、まるでかけ離れた子ども人口の育成構造である。 この東京都における次世代人口の育成構造を、当レポートではシリーズにて統計的に解説する。 ■目次 はじめに-30年後も沈まぬ人口数 1――都道府県出生率と都道府県子ども人口の関係性の強さは? 2――...
この記事は会員限定です。Realnetにご登録いただくと記事全文、添付ファイルがご覧になれます。
新規の方はこちら(登録無料) 今すぐ登録
会員の方はこちら ログイン